close_ad
きょうの料理レシピ

テチュ茶 (なつめ茶)

なつめは精神を落ち着かせる作用があるといわれ、なつめを煮出したテチュ茶は、韓国で愛飲されています。

テチュ茶 (なつめ茶)

写真: 坂上 正治

材料

(つくりやすい分量。でき上がりの分量は800ml~1リットル)

・干しなつめ (大きいもので約20コ、小さいもので約30コ) 100g
・水 1.4リットル

つくり方

1

干しなつめと水を鍋に入れ、弱火で2~3時間煮出す。

きょうの料理レシピ
2009/08/06 ゆっくりがおいしい!

このレシピをつくった人

金 裕美

金 裕美さん

韓国宮廷料理の人間国宝のもとで料理を学ぶ。韓国家庭料理から宮廷料理まで幅広い本場の味を、日本の家庭でもつくりやすいレシピで紹介している。大阪府八尾市で料理教室を主宰。

鶏胸肉350gを夕飯の主菜として料理しました。びっくりしたのは、大匙1と1/2量の醤油が、もみもみしていたらちゃんと鶏肉の中におさまったことです。ですから、鶏胸肉なのに、しっとりと美味しかったです。とても気に入りました。尚、3倍量以上だったので、焼くための油を大匙5入れたら、多すぎでした。次回は、4杯でやってみようと思います。
2024-03-14 09:46:55
美味しいです
調味料は朝から漬けてます
油はねしました。とても・・・。
それがなければパーフェクト
2023-03-03 07:02:29

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう 春野菜 きのこ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介